Information
- ■法人名:学校法人船橋学園
- ■校長:西村 桂
- ■本校所在地:〒274-0822 船橋市飯山満町2-665-1
- ■電話:047-463-2111 FAX:047-463-2275
- ■最寄駅:東葉高速鉄道「飯山満駅」下車徒歩5分
- 新京成線「前原駅」下車徒歩15分
- ■学科・コース:普通科・男女共学(全日制も開校しています)
建学の精神
- 1. 一人一人かけがえのない人生を持ち、それぞれ異なった素晴らしい個性を持っているという「人間尊重の教育」。
- 2.生徒一人一人をよく見て、良い点、個性を見つけ伸ばしていくという「個性尊重の教育」。
- 3. 自分で自分を教育するという「自己教育力の育成」。
学校の沿革
- ■大正14年4月 船橋実科高等学校開校
- ■平成8年3月 船橋市飯山満に新校舎移転
- ■平成8年4月 学校法人船橋学園東葉高等学校と校名変更
- ■平成19年4月 通信制(広域)開設
- ■平成27年4月 創立90周年
教育方針
何かの理由で教室に通えないが、学ぶ意欲があり、将来の夢や目標に向かって、より良い自分づくりを願っている生徒の皆さんに、全日制の教室で行われてい る授業に勝るとも劣らない優れた教育指導を提供して皆さんの成長を確実に支援します。
学校の特色
- (1)授業時間は25分
- インターネットで配信される授業時間(映像)は1回25分程度。飽きることなく、集中して授業を視聴することができます。
- (2)進学校市川高等学校の発展・応用指導
- 全国屈指の進学校・市川高等学校の先生が担当する演習授業を受講できます。
- (3)グローバルな視野が育つ「探求シリーズ」
- ビジネス・ブレークスルー大学院大学の4000時間を越えるコンテンツを高校生用に編集。
- (4)「実生活で役立つ知識」と「考える力」が育つ
- 「総合的な学習の時間」では、実生活で役立つ知識の定着を目指します。
- (5)全日制への転籍が可能
- 東葉高等学校には、全日制課程と通信制課程があります。試験に合格すれば、全日制課程への転籍が可能です。
- (6)保護者向け専用コンテンツを配信
- (7)夏期・春期に集中スクーリングを実施
- スクーリングは年間10日程度を夏期と冬期に5日程度ずつ集中的に実施します。
- (8)レポートもネットを利用して提出
- (9)土曜日の補習授業(参加者無料)

先輩の声


私は、1年生の途中で全日制から通信制に移って勉強を始めました。
ネットを使った勉強には最初少し戸惑いもありましたが、すぐに自分のペースで学べるようになり、年2回のスクーリングも通い切りました。今は少し自信もつきマイペースで勉強を続けています。
また、何と言っても通信制には自由に使える時間がたくさんあるので、この1年間アルバイトにもチェレンジでき貴重な経験もできました。今後は納得のいく進路選びをしたいと思っています。
学費
<平成29年度>
入学諸経費 | 入学金 | 60,000円 |
---|---|---|
施設維持費 | 145,000円 | |
システム管理費 | 100,000円 | |
授業料 | 授業料 | ※34,000円 |
入学時手続き金 | 339,000円 |
※併願受験も可能。
※就学支援金は国の基準に沿って支給されます。